カテゴリー
チャット・テキスト化・翻訳

音声テキスト化できない(グループの設定を確認する)

音声テキスト化を行うためには、Buddycomアプリの設定と、Buddycomコンソールでのグループの設定の両方が正しく行われている必要があります。

 Buddycomコンソールでのグループの設定は、以下の手順で確認してください。

(1) 音声テキスト化をするには、グループの設定で音声テキスト化機能を有効にする必要があります。「音声テキスト化、翻訳機能の設定方法」を参考に、利用するグループの音声テキスト化機能を有効にしてください。

音声テキスト化を利用するには、Talk Enterpriseプランまたは、Livecast Enterpriseプランが必要です。

(2) 発話する人が、Buddycomアプリで設定している「通話言語」が、グループの音声テキスト化の設定で対応している言語に含まれているかどうかを確認します。

グループの「音声テキスト化」の設定値と、その設定で対応している言語は、以下の通りです。

対応言語音声テキスト化の設定値
オートAzure Speech To TextAmiVoice
日本語
英語
中国語(簡体字)
中国語(繁体字)
韓国語
ドイツ語
フランス語
スペイン語
イタリア語
ポルトガル語
ロシア語
フィンランド語
オランダ語
ポーランド語
ウクライナ語
タイ語
ベトナム語
インドネシア語

 音声テキスト化の設定が「AmiVoice」の場合は、日本語しかテキスト化されませんので、日本語以外の言語のテキスト化が必要な場合は、「オート」、「Azure Speech To Text」のいずれかを設定してください。

問題は解決できましたでしょうか

ご不明な点がございましたら、
サポートへのお問い合わせより、お問合せください